• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「大文字(だいもんじ 'bonfire')」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

大文字(だいもんじ 'bonfire')

bonfire.exblog.jp
ブログトップ

Pinterestより
by gionbayashi
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
< February 2019 >
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会
gyuのバルセロナ便り ...
どっ濃いSHOW
「英国と暮らす」 fro...
カテゴリ
全体
記事
通信・パソコン
旅行・街角
公園
英語
健康
私の部屋
空
未分類
以前の記事
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
more...
LINK
神田らうんじ
京の街角
横浜
みきパパ
お天気情報
Vesper
丸の内レディ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ
にほんブログ村

Wikipedia Affiliate Button

電子メール

pinterest
検索
ファン
記事ランキング
  • New York Timesの購読を中止した To: 'help@ny...

  • ブログ村 INポイントが入らない  解決法 下記のバナ-で’’htt...

  • ESTA(米国ビザ)登録 「時間切れです」 やっと入力が終わりクレジ...

  • プリンターを Blackだけで印刷する設定 Canon PIXUS ...

  • テルモ電子体温計 C202 古い体温計で計ったら ピ...

ブログジャンル
オヤジ
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

韓国旅行(第3日目) 釜山国連記念公園(墓地)

以前仁川市のマッカーサー銅像を見に行った時に釜山に国連墓地があることを知った
。
緑と花の多い美しい公園。
名前の入った墓石があるのは英国・カナダ・オーストラリア・ニュージーランド等の米国同盟国の将兵(それぞれ数百名)。米兵は多すぎて個別の墓標が作れないのだろう。
e0083142_14571287.jpg
e0083142_14574518.jpg
ここで知ったのは米軍の戦没者が39千名と全体の95%。

この朝鮮戦争(1950-53)当時日本在留進駐軍が50千名といわれていたので、この戦争での米将兵の戦没者39千人の多さに驚いた。
日本に駐留していたアメリカ兵が多く含まれていたのではないかと想像した。

Like

by gionbayashi | 2014-06-04 20:46 | 旅行・街角 | Comments(0)
<< 韓国旅行(第4日目) 移動日 ... 韓国旅行(第2日目)東海南部線... >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください